コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 凶気の桜(2002/日)

同世代の男たちよりも広い世界を知っていると勘違いし、実は非常に狭い世界で生きている男たちの、ちょっと可愛そうなお話。
づん

とにかくキングギドラのエンディングが普通に許せなかったんですが。訳が分からん。支離滅裂。エンディングも腹立ちましたけど内容も憤り通り越して灰になってしまいました。最初は自分の知識、理解力のなさかと思い必死で理解しようと試みてはみたものの、何をどう頑張ってもやっぱり言いたい事が分からない。それが今の日本の若い子たちの象徴のようで、ある意味興味深いとは思うんだけど、当の本人たちはそんな事には絶対気付くはずもなくただ「かっけー」とか言って訳も分からず勘違いした方向に感化されちゃったり傾倒しちゃったりするんだろうなと思うと、この映画って一体…とか思ってしまう。

大体窪塚自身も雑誌のインタビューとか読んでると支離滅裂だし、主張がある、言いたい事がある風を装って難しい言いまわしで言いたい事を誤魔化しつつ実は自分でも何言ってんのかよく分からない、みたいな。嗚呼、謎めくスパイラル…。

ただ特筆すべきは須藤元気じゃないでしょうか。映画公開当時のK-1で窪塚を引き連れて出てきた時はどうしてやろうかと思いましたけど、演技は素人っぽくなくて好感が持てました。ひたむきに頑張ってるのがイイ!

(評価:★2)

投票

このコメントを気に入った人達 (3 人)ロープブレーク[*] 白羽の矢[*] Sungoo[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。