コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] サンキュー、ボーイズ(2001/米)

「よし、俺も明日から頑張るか!」陳腐なセリフかもしれないけど、久々に声を大にしてこんなことを言える映画に出会ってしまった。若気の至りじゃない、運命を真正面から受け止めた女の物語。笑いあり涙あり、猪突猛進の人生に幸あれ
ナッシュ13

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







そう、ビバリーの人生は決して簡単なものではなかった。

ビバリーは本当に泣きまくっていた。ここまで主役が泣きじゃくる映画も珍しい。それはやはり、数々のハードルを越えてきたからに違いない。しかし、そのハードルが全て不幸へと繋がるわけではなかった。かといって幸せと言えば安易だけれど、やはり彼女にとって忘れることの出来ない大きなハードルであったことには間違いないのだ。多くの人々に見守られ、それは決して温かい視線ばかりじゃなかったけれど、彼女は成長していった。子育てと仕事、描ききれていない箇所もあったけれど、ドリュー・バリモアの最高の表情がそれを充分に物語っていた。本当に、良い意味で痛感してしまった。

スティーブ・ザーンの、ただのアホな父親ではない、情の塊のような演技に感動し、ブリタニー・マーフィーのハイテンションにはイチコロ。子役達は申し分のない演技で俺を唸らせた、というか可愛かったナ(笑)。ジェームズ・ウッズはさすが、年季の入った様を見せ付けてくれた。ラストの車中でのシーンは心に残ること必至。そしてドリュー、彼女の笑顔と泣き顔が最高に堪らなかった…。

決して涙は出ない。笑顔になれる。

(評価:★5)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)わっこ[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。