[コメント] チャップリンの総理大臣(1914/米)
コケ方がもはや堂に入っているチャーリー始動期のSO-SO作品
キャラクター模索期ともいえるチャーリー初期短編であるが、子供に冷酷なところや、自己中心的な振る舞いなど、コミックキャラクターのアクを出そうと躍起になっていることが伺えてなかなか興味深い一品である。このころはよくハンマーで人を殴る描写がよく出てくるが、その叩き方ひとつとってもひじょうにコミカルな仕草としての落とし所を心得ていて笑わせてくれる。チャーリー至芸の定番ともいえる「90度カーブ」や「しゃっくり」、「旋回パンチ」や「卒倒コケ」など、繰り出される18番の数々は、パフォーマンスの強度が席巻していた映画黎明期の輝かしい財産である。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。