[コメント] チャップリンの拳闘(1915/米)
チャップリン至芸の黎明期として加速的なアクションセンスがSO-SOなサイレント
前年度に製作されたロスコー・アーバックル主演作品による『ノックアウト』のリメイク作品ともいえるその分、チャーリーのアクション至芸の助走的習作としてなかなかに意義深い作品である。役者のアクションにのみ頼るのではなく、愛犬のブルドッグをサブキャラクターに据えるあたりは、後のチャップリンワールドの深みを想像させる重要な施しであった。拳闘シーンに至るまでの愛らしい戯れ事は、なんとも愛嬌ではあるが、ヴィジュアライズされたキャラクター造形は天才的な仕事であるといえよう。抜群の運動神経によるアクションは以降の作品群の決定的な至芸を連想させ、堅牢に培われた経験値の逞しさはむべなるかな。明らかに映画が始動したスタートラインである。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。