[コメント] 銭形平次捕物控 美人鮫(1961/日)
最終なので見せ場も多く、最後には驚きが2シーンも有る。これには伏線もあるが、その良し悪しは問わない。観客サービスという事だろう。芸人出演も楽しみの1つだが今回のシャンバローを、私は知らない。今と違い東京と大阪では笑いが違った。それも懐かしい。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
このシリーズの全18作、平次以外は俳優の役を固定していない。女房お静役の阿井美千子が、6作で最多。他は4作以下だ。これは長谷川一夫というスターを引き立たせる為であった、と思われる。
その中心人物長谷川がここ数作、悠然と構えてしまって、緊張感がないように感じる。役に疲れてきた?それが作品に影響を与えているのか、本作も見せ場が多い割には、ピリッとしていない。こちらがそういう目で、見るからかもしれないが。
どちらにせよ、本作の2年後、1963年に長谷川は銀幕からの引退宣言をしている。
お疲れ様の意を込めて、+1点。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。