コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] Jam Films(2002/日)

時間が短い程、起承転結をつけたくなるのは何故だろう?この尺だとホラー、SF、フェチしか撮りえないのか?
バック・フィーバー

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







JUSTICE』『ARITA』は起承転結の罠というか「オチ」強迫から遠くにいるかもしれない、といって良いとも思えないが・・『JUSTICE』は主人公が東條!君で威圧的な白人教師が英語でポツダム宣言を読んでいる授業で決めのポーズはVサイン(peace)とまあ露骨に政治的なんだけどその主人公がしていることは校庭で体育の授業中の女子のブルマを眺めていてブルマを直す回数を数えているという、なんか古くないですか?政治的なものに身近な大切な物を対置するっていうの、どうせならゴリゴリのアジ映画の方が良かった?でも綾瀬はるかのびっくり太腿の勝利かな 『ARITA』はちゃんと撮ってほしい

(評価:★2)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。