コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 若親分(1965/日)

終始、雷蔵若親分におんぶに抱っこの組織が物足りない。「それでも若親分なら・・・若親分ならきっと何とかしてくれる・・・」って、みんな思ってそう。三波春夫の歌声だけでも見る価値あり。
TOMIMORI

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







雷蔵演ずる若親分・武は、『ゴッドファーザー』の二代目を襲名するマイケルみたいなもんかと思いきや、 なんの迷いもなく海軍少尉を辞めて二代目を継ぐのだが、 それがまた強いのなんのって。なんでも若親分自ら体を張って解決してしまう。 あまりにも強いもんだから、組織のみんなが「俺らの若親分めっちゃ強いじゃん。」って安心しきってしまい、ラストの抗争なんて、終わったのを見計らったかのように駆けつけているとしか思えない。

ところで、3発の銃弾をあっけなく使い切ってしまったので驚いたぞ。あれは大ボス・(佐藤慶)のために取っておくと思ったんだがなあ。親分に誓った言葉は忘れてしまったのだろうか。

とは言っても、提灯行列から汽車の操車場までのロケーションの美的センスには痺れた。

あと、三波春夫の歌声は凄かったなあ。「こんにちは赤ちゃん」だけしか知らなかったから驚いた。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。