コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 春琴抄(1976/日)

本作も百恵・友和映画のパッケージを借りた、素晴らしい変態映画だ。谷崎の原作がそうなのだから、当たり前と云えば当たり前だが、しかし、それでも、この佐助のキャラクターは傑出しているだろう。
ゑぎ

 三浦友和らしい生真面目さ、真摯さが余計に面白くしている。全くもって彼がプロットを牽引する。そして勿論、タイトルロールの山口百恵も、いつもながらの存在感なのだ。

 ほとんどのシーンが、スタジオにこしらえた家屋の中を舞台にするということや、タイトルロールが盲目かつ癇性であることも影響しているのだろう、とても閉塞感を覚える映画だが、そんな中で、地震の場面の次につながれる、紅葉する山間のロングショットが美しく、開放感に溢れる。こういった部分もよく考えられている。

 商家のぼんぼんで悪役と云っていい津川雅彦が、ちょっと中途半端に描かれたようにも思えるが、この宙ぶらりん感は悪くない。

 日活ロマンの女優、絵沢萠子(芸妓)と北川たか子(下女)が出ており、サービスシーン要員だろうと思って見ていたのだが、全然そんな場面はなし。北川が津川にお尻を触られるぐらい。仕方がないが、残念!

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。