[コメント] サヨナラ(1957/米)
歌舞伎・歌劇・能・文楽・茶道・七夕・夫婦岩…と、日本文化紹介映画みたい。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
明らかに日本人じゃない(むしろアメリカ人に見える)歌舞伎役者による変な歌舞伎(健闘していると思える部分もある)や、全然歌劇になっていないトップスター(ヒロイン)に、だー!!とちゃぶ台を投げそうにもなるけれど、確かにDVDパッケージの紹介文通り、当時にしては驚異的に好意的な映画である。
文楽の心中物を見てうっとりと涙するヒロインたちには、日本の少女の、夢見る乙女心が表現されていて良い。
私個人は、当時のOSKの、タップシューズを履いた高速ラインダンスや、モダーンな前奏の「桜咲く国」による傘回しが見られて嬉しかった。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。