コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] オーシャン・オブ・ファイヤー(2004/米)

原題より、邦題のほうが正解。なぜに『ヒダルゴ』の方なんだろう。「オーシャン・・・」でも「ブルー・チャイルド」でもよかったのに。
プロキオン14

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







もっとワクワクするような冒険モノかと思っていたけど、意外にテンポがゆるくて、戸惑ってしまった。もっとレースの白熱した緊迫感や、手に汗握る攻防がふんだんに盛り込まれているかと思ったんだけど。

たしかに参加者以外の人たちは、どうやって移動しているのだろう。何日も移動して到着した先に待つ彼ら。「商隊ルート」という言葉が出てきたから、「一般ルート」と「商隊ルート」と2ルートあって、どちらかがとても大回りで、参加者は大回りをとおる間に、その他の人たちはショートカットするとか。少年ジャンプで連載された『スティール・ボール・ラン』という、アメリカを横断する馬レースという題材は、ほとんど今作と同テーマ。その作品では、主催者たちは「列車」で移動していた。とにかく、そんな雑念が、見るものの集中力をそぐので、簡単な「地図」を映画の中で示しておくべき。そうすることによって、「今、どのくらいレースがすすんでいるのか?」がわかる。簡単なことなのに。

いろいろ、文句の言いたくなることは多いのだが、この映画で主演した、ニューヒーローのヴィゴを応援したくなった。「レースで」ではなく、「映画俳優として」。ネイティブたちのこと、アラブの人たちのこと、いろんなことが組み合わさった、デリケートなテーマだが、この骨太な男が中心に座っていると、「がんばれ!」と、つい応援してしまいたくなる。次回作が楽しみ。変な映画に出ないでね。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)アルシュ[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。