[コメント] 関東テキヤ一家(1969/日)
ギャラを安く抑え、面子を小振りにした自社の任侠映画のパロディーでしかない。
菅原文太=(高倉健)、大木実=(鶴田浩二)、桜町弘子=(藤純子)。
彼等東映3本柱が演じてきた役柄をまったくそっくりに「次の」スターたちがパロディーのように演じている。彼等が真面目に演じれば演じるほど、笑えない。
ようやく一本立ちし始めた菅原文太に合わせて皆階級だか打順がひとつ繰り上がったようだ。あの川谷拓三にもようやく台詞らしい台詞も付いてきた。これは嬉しいことだった。
そんな中で、悪役連中はオールスターのラインナップが組まれ相変わらずの存在感を示している。
うーん、東映の醍醐味は悪役にあるんだろうか。案外これは正しい見方なのかも知れぬと感じた次第である。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。