[コメント] スチームボーイ(2004/日)
ジブリを凌駕するかも。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
「常識を越えねば進歩はない、と言っていたのは、お父さん。あなたですよね?」
背景・動画を見たところでは、素直に、「ジブリを越えている」、と思いました。 長年大友作品をコミックで見ていたボクとしては、カレのコミックを映画化した作品としては最良の ものといわざるを得ません。それほど、よく出来ている。 テーマとか云々よりも、セリフや、あの問答無用の破壊シーンなど、大友氏の世界を見事に表現して いると思いました。 女性キャラ(スカーレット)は、おそらくカレのコミックよりははるかに可愛く表現されていますが、 勝気でプライドの高いキャラは、まったく問題ない。
時代設定をどうして19世紀にしたのかは不明ですが、まるで「スチームボーイ」ではなく 「スチームボール」としたいような、画期的動力機関(装置?)の争奪戦。それを良識ある姿勢で扱おう とする主人公のレイ少年。
チェイスシーンや展開など、見ていて飽きさせない。 企業の思惑を描くところも、大友氏らしい。
もしも、ジブリが作っていれば、もっと評価が上がったのではないか、という理不尽さも感じない ではないですが、これは傑作でしょう。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。