コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

ぴーえむ

映画は好きなのですが、最近はシアターではなくほとんどビデオです。おかげさまで気に入った作品は2回以上見るクセになってしまった・・(苦笑)
e-mailPmRider@ybb.ne.jp
URLhttp://f13.aaa.livedoor.jp/~pmrider/
[参加掲示板]
→気に入られた投票気に入った→
29コメント19

Comments

最近のコメント 10
★4つやのよる ある愛に関わった、女たちの物語(2012/日)主人公を映さないのに、主人公の行き方を観客の想像力に委ねる、チャレンジングな佳作。ラストの、小ナマイキな少年の一言が艶を救う。 [review][投票]
★4ツナグ(2012/日)再会シーンには、涙してしまう。 いくら愛していたといっても、死人とのキスは、どれほど空しいか。 [投票]
★4麒麟の翼 劇場版・新参者(2011/日)これを「たいしたことなさそうだから」と、観るのをやめたヒト。とんでもない回り道をしている。 [review][投票(1)]
★1Chatroom/チャットルーム(2010/英)観て得られるものは何もない。 [投票]
★4君に届け(2010/日)とても単純なストーリィなのに、胸をうつ。変なたとえだが、途中までは「裸の大将」最後は「耳をすませば」[投票(1)]
★3寝ずの番(2005/日)これでは、到底TVでは放映できないだろう。 [review][投票]
★4シャッフル(2007/米)時系列をいじって、観客を引き込む手法はショーン・ペン主演の「21グラム」でも見られるが、こちらははるかに見やすく、運命に忠実で好感がもてる。 [review][投票]
★4マイマイ新子と千年の魔法(2009/日)清少納言の好きな人にオススメ?期待ほどではない。でも、マッドハウスの仕事には敬意を表するしかない。背景が普通なら、3点。[投票]
★4ONE PIECE FILM STRONG WORLD(2009/日)ロビンの服、かわいかったなぁ・・ [review][投票(1)]
★4ゆれる(2006/日)兄弟や親子のホンネの部分(もちろん、いやらしい部分)を「オトナの常識ではぐらかす」のではなく、これほど率直に描いた作品は珍しいと思う。観客の感情が「ゆれる」意味もあるのだろうか。カメラも、とても上手い。ただし、法廷のシーンはいまいち迫力不足の感が否めないのが残念。[投票(1)]

Plots

1 件
★4サンシャインロード(1988/豪)あの、「カクテル」のブライアン・ブラウンが、もはや育てる資格を失ったかつての恋人から逃れて、幼い我が子である7歳の女の子を連れてオーストラリアを旅する。 冒頭のナレーションに、 「男は二つのシラリー(荷物)を持って歩いていた。一つは寝袋だった。もう一つ は、この少女だった。」 という下りがある。「荷物」とは、自分が運ばねばならぬ足かせ、の意味もあるが、自分に生活になくてはならぬ重要なファクターの意味もある。レベッカスマートが好演する女の子が後者であったことはいうまでもない。[投票]