[コメント] 恋の門(2004/日)
タズミッションが足りない。
コスプレや鉱物、漫画に対する執着や葛藤が描かれはするものの、作り手の視点は明らかに村の外側に位置していて、オタクを「ちょっと奇妙なもの」、もっとぶっちゃけて言えば「キモくて笑えるもの」として眺めているように感じられます。例えば泊り込みの声優イベントなど余りに戯画化されていて、幾等なんでもそれはないでしょうと。
オタク村のど真ん中の住人であるわたくしとしては、冷やかしや観光気分ではない、もっとハードコアな、EC Fuckin' Wなオタク映画を望んでしまいます。人生を何かに傾け、あるいは棒に振ってしまうひとびと。その愛しさと切なさと可笑しさを正面から受け止めてみせる、そう例えば『トレッキーズ』のような。
それにコスプレや鉱物、漫画は所詮飾り付けで、これ「ちょっと風変わりなラブコメ」映画に過ぎないとしても、良く出来ているとは到底思えなんだです。だってクスッとしたのはほとんどカメオの皆さん(三輪ひとみとか)によるもので、それってば本筋とは関係ない瞬間風速的な面白さなんですもの。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (1 人) | [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。