[コメント] 遠い夜明け(1987/英)
自由を求める魂の叫び。この映画に込められたアッテンボローの切なる祈り,深い憤り。
この映画は1987年に作られアパルトヘイトの終焉は1994年だって後でわかってこの映画の持つ意味・凄さを再確認。 南アの政治・詳細→(http://www.h3.dion.ne.jp/~win-tom/page105.htm)
ストリー展開も2時間半があっという間に感じたほど、ハラハラしながら見入ってしまう内容でよかった。 ラストは迫害の歴史の重みに悲しくなった。(02.02.24)
※追伸 : アパルトヘイトが終わった現在も殺人や凶悪事件やエイズの増大といると いう厳しい現実があることを知って、事は単純じゃないし、長い歴史 の負の遺産の根深さに辛くなってくる。(NHKスペシャル「アフリ カ21世紀」(3)を観て02.02.26)
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。