コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ラヂオの時間(1997/日)

ブラックジョークの最高傑作。
HILO

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







日本映画お得意の哀愁劇になりそうなテーマだが、 三谷幸喜の手にかかれば最高に笑えるコメディーに化ける。 まさに三谷幸喜マジック。

タレントの言いなりになる編成部長、 編成部長の言いなりになるプロデューサー、 所詮は現場監督に過ぎないが優秀なディレクター、 ディレクターの指示で動く現場スタッフ、 そんな個性派集団の上役に振り回される現場スタッフや作家さん。

大人の事情最優先で原作者は後回しな為、 かなり苛々する展開であるが(これが実話ベースというから驚き^^;)、 後半戦で中堅管理職という立場に徹していたディレクターが反旗を翻して、 迫力のクライマックスとなり感動のエンディングを迎える。

密室劇を上手く使ったコメディーは三谷幸喜の得意分野。 三谷幸喜が初めて映画監督に挑んだだけあって意気込みが伝わる。

(評価:★5)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。