[コメント] ソウ SAW(2004/米)
不条理ゲームもので、飽きさせずにひっぱる技術は上等。ほどほどに脈絡がなくほどほどにジャンルがわからなくなる、この加減が最先端。10年後は知らん。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
あと一息で『呪怨』に陥るところ、でも最後につじつま合わせて終わり系でした、みたいな。
今回、じぐそーさんは、「みんながだまされてくれなかったら実は捕まってた」系のゲームをしてたんですね。こりゃすごい。
かつて不条理劇といえばカフカな世界があったけど、それをゲームにしてしまうのが近年一つの映画のジャンルになっている。密室劇だけで長時間引っ張るには、次々謎が解けていかなければならないので、そこを避けてジグソウの説明に入ったり、回想をつなげたりしてストーリーをどっちに転がるかわからなくする手法がうまくいっていた。これも失敗すると、しらけたりするのだけれども、そこのところオーケー。この辺のバランス感覚は、このジャンルの他の作品を当然知っていた上で、「今自分がやるならこれだ」という確信を持ったバランス感覚なんだろうなと思う。
ちなみに、真ん中で倒れていた彼の「血」がフェイクだとすると、医者にはばれそうだから、本物だとすると、どっかから買って来たのか自前で調達したのか、ちょっとだけ気になるかもしれない。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。