コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 風櫃〈フンクイ〉の少年(1983/台湾)

潰れた油虫と無限に同期し続けるニュウ・チャンザイ君。何ちゅう「傑作青春映画」であることか。
寒山拾得

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







正確には、潰れた油虫を便箋の隅に見つけて、その縁取りを幾重にも幾重にも描き続けるのだった。鶏はバラされることなく青年たちの腕のなかから逃げ出してしまうし、石畳のうえの魚たちもバラされる描写はない。もちろんいつかはバラされる。映画の時間はバラされる寸前を捉えている。

その諦念の入口には顔に穴の開いたお父さんがおり、出口には徴兵による兵役がある。 家族はチャンザイ君の都会への逃走をあっさり許したりする。まるで、兵役で区切られた人生とは、それまでをダラダラ過ごすことだと云っているかのようで興味深い。十五で元服、とかも似たようなものだったのではないだろうか。

こういった『青春群像』系列の、藤田敏八や中島丈博みたいな先例では、原田芳雄的な訳知り顔の先輩の不良の失敗とともに物語を転がすのが有りがちな作劇だが、それを通俗だと排してあるのがとても良く、リアルが増した。高雄在住の友だちの姉さんとか、麻雀好きなその亭主とか、ヤマハパッソルで付きまとう詐欺師とか、情けないような大人たちに囲まれてはいるが、しかもチャンザイ君たちは彼等より情けない宙ぶらりんの存在である。

チャンザイ君が棚ぼたのように近づきになるリン・シウリンのような美女は、チャンザイ君の前には二度と現れまいが、悪いことに彼はそれを知らないのである。あの情けないようなバスでの別れ。悔しくて涙が出る思いがした。

序盤の田舎の漁港は青が際立つ美しさで、これを背景にした喧嘩の羅列に何とも云えない滑稽味があった。ただ、俗な音楽までついでに褒めようとは思わない。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。