コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ハウルの動く城(2004/日)

子供映画として見れば合格点。と言うか、意図的にそういう風に作っていると思う。
早秀

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







ソフィーはふとしたきっかけで魔法使いに老婆になる呪いをかけられてしまう。村の長老によると、その呪いを解けるのは魔王になりつつある魔法使いハウル。ソフィーはハウルに出会うべく旅に出かける・・・

なんて事はなく、彼女は老婆になった事を悲観するわけでもなく、老婆になった自分の姿を見られると周りが大騒ぎするのでプチ家出したりする。ハウルの城に住む事になるのも成り行き。誰かが死ぬ場面を特別描いているわけでもないので、反戦映画と言われる程反戦映画と言うワケでもない。待遇の悪そうな帽子屋で働いている、自分の容姿に自信のないけなげな少女かと思えば、「ハウル、愛してる!」と人前で告り、いろんな人にチューをしまくる。終いには実はカカシは戦争当事国の王子様で「戦争を止めてきて!」の一言で戦争終了。サリマン先生も「こんなくだらない戦争。」とか言い出す始末。敗戦濃厚だったくせに。

こういう映画はキャラクターの立場とか背景とか難しい事は一切忘れて見るに限ります。と言うか、そういう映画です。普通サリマン先生の飼い犬がついて着た時点であり得ないでしょう。思考回路をゆるやかにすればCGの綺麗さに感心し、ラストの見ている方が照れてしまうソフィーの猛烈アタックもほのぼの見守ってしまう。そしてサリマン先生の「こんなくだらない」発言を聞いて、「宮崎監督の世界は悪人がいなくていいなぁ〜。」とまったり気分を味あう。これを少しでも思考回路を働かせてしまえば、サリマン先生は防衛予算を大きくとってそうだから待遇いいんだろうなとか、やっぱサリマン先生は結果より、とりあえず起こせばいいんだよな戦争を、死の商人なんだから、とうがった見方をしてしまう。

最後に木村拓哉の声ですが、わたしは全然OK。ハウルってどんな顔と今聞かれても答えられない程覚えてないが、声としゃべりかたでイケ面だったと言い切れる程のイメージを与えてくれた。これは「とても不器用そう。」と思わせる『となりのトトロ』の糸井重里みたいなもんだと思う。「ぶっつちゃけオレ臆病だし。」とか言っても許す。どうしても腹立たしい人は『タイタニック』の妻夫木聡竹内結子の吹替版を見てくれ。腹立たしい吹替とはこういうものだというのを見せつけてくれると思う。最初の地上波放送を録画した知人を探さないと見れないけど。(笑)

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)makoto7774[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。