[コメント] ボーン・スプレマシー(2004/米=独)
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
前作の自分のレビューを見てみたら「凄腕の殺し屋に見えない。」って書いてある。いやいや、今回のマット・デイモンはカッコイイ! 冒頭の取調室での秒殺もカッコイイし、ピンチになった時の「最善の戦略」の演出もシビれる!(冒頭の車の中から脱出する前に1回空気を吸うところとか、街中で人混みに紛れて消える前に何気に時刻表をチェックするところとか。結局、時刻表は意味のない行動だったけど。(笑))
残念なのはお気軽ハリウッド続編映画だと思って、寸前に前作を見なかった事。パブリシティが全然前作に触れてないので『ランボー 怒りの脱出』のノリでいいのかと思ったけど、『ファースト・コンタクト』のパターンだった。(スタートレックシリーズは日本で全然ヒットしないので、スタートレックシリーズである事を隠してパブリシティした作品。) ストーリーも汚職モノなので、コークをガブガブ飲んでポップコーンをバリバリ食いながら見ると「コイツ誰だっけ?」って誰かに聞きたくなる様な感じのストーリーだし。
最後の娘さんが結構かわいい感じの人でしたので次なる相方(シティーハンターの香ちっくな感じ、もしくは『レオン』のマチルダ。)になるかと思いましたが、何もなく終わっちゃいましたね。次作でなんて予想もありますが、普通ここで演出しますよね、そういう場合。まあ、原作ある映画だし、勝手な妄想はここまでにしておこう。
前作3点だったから、4点。でも、おもしろかった様な気はするよ。(笑)
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。