コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] カンフーハッスル(2004/中国=香港)

少林サッカー』ってマグレ当りだったんじゃない?とさえ思えるようなチャウ・シンチーの凋落っぷりにガッカリ…。彼が漫★画太郎ファンなのはよくわかったが…。
新町 華終

「サッカーボールでそこまで破壊できるかよッ!」…ってのが前作のミソだったのに、斧でバンバン人殺しちゃって、某イラクで首チョンパされた青年がフラッシュバックするなど終始こわごわしなきゃならなくて何だか不快。

21世紀に入ってからというもの、リアルだから嫌。昔の残虐シーンなんて「一瞬、人形だった!」とか「まるっきり血のりじゃん!」とかそういうのが味だったのに、CG主流になってから…もっと誤解を恐れずにはっきり言えば、スピルバーグが『プライベート・ライアン』を作ったあたりから変わってきた様に思う。

リアルな残虐描写なら、もういつでもインターネットを通じて見れるようになったんだから、エンターテイメントには不必要。余計なアドレナリンが出てくるので勘違いしそうになるが、関東系のお笑い芸人と一緒で「それ笑えませんから。残念!」ということになる。

(評価:★2)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。