コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] セルラー(2004/米)

佳作であるが故にうろ覚えの宣伝を頼りに観たら評価が割れるであろう作品。予告としては「サスペンススリラー」の線で押し切っていましたが宣伝担当は苦労しただろうなぁ。
ごう

予告としては間違ってはいないのですが随所に笑いを取ろうとするシーンが含まれており、これがこの作品を一風違った作品にすると同時に評価を分ける原因になっているのではないかと思います。

オレ自身も正直このお笑い担当シーンを面白いと思うときもあれば、ドキドキ方面に向かいつつあるテンションを引き戻されて正直邪魔だなあと思ったときもあり諸手を挙げて賞賛は出来ないのですが、ウケるウケないはともかく基本的に客のテンションを下げるような底意地の悪い、というか小癪な演出ではなく本気で観客を楽しませようとする意図での演出であろうとは思えましたのでその心意気には好感が持てました。

ただそもそもそうまでしてお笑い担当シーンが必要だったのか?と根本的な部分を聞かれると「うーん…?」と思ってしまう上に、「ひょっとしてサスペンスに集中させてしまったらボロが出るから誤魔化しているのか?」とも考えてしまうのですが、まあその辺はオレとしては楽しませてもらったのであくまで監督の趣味だと信じてみたいと思います。なんせ『デッドコースター』でもバカなシーンを連発してくれた監督ですし。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)わっこ

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。