コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 海を飛ぶ夢(2004/スペイン)

自分自身の「死」について考えたことがあるだろうか?
不眠狂四郎

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







「尊厳死」や「生」をテーマにしたヒューマンドラマ的評価を受けている作品のようだが、そんなふうには受け止められなかった。

自分自身の「死」について考えたことがあるだろうか?自分自身の「死」とは全て社会(人間関係)の中にあってはじめて定義づけられるものであり、もしこの世に自分一人しか存在しなければ、そこには「死」という観念さえ存在しえない気がする。つまり、自分自身の命を絶つことへの恐怖というものは、生命自体を失くすることよりも、社会や人間関係の現状から自分が「無」になることへの恐怖から来るものなのではないか、と思う。基本的に誰だって「死」は恐怖だ。でももしこの地球上の生物全てが同時に何の苦しみもなく一瞬に消えてしまうなら、そんな「死」なら受け入れてもいいか…、などと思っているのは僕だけだろうか?または、自分の「死」と同時に自分に関わった全ての人間から「自分の存在」の記憶と記録が消えてしまうのなら、「死」はそんなに重要でも恐怖でもない気がするのだ。

この映画の主人公は、他のどの登場人物よりも深くそして長く「死」を見つめ続けている人物である。どんな生死観に対しても自分の考えを理路整然と述べあげることのできる完全理論武装者だ。彼の言うことはほぼ100パーセント正しい。彼が自らの絶命を躊躇させる要因はただひとつ、すでに存在してしまっている自分自身の、「死」による社会的影響だけではないか。簡単な話、自分は「生」に値しない存在と判断し覚悟できていても、自分自身の「死」を悲しむ他人がいる以上、死ににくい、という葛藤だけなのではないか。

そしてこの映画は、主人公にとって最上級に優しい結末を用意してある。最後のシーンで主人公の「死」を伝え聞いたフリア(主人公の一番の理解者であった女性弁護士)が「ラモン、って誰だったかしら?」と言う。彼の「死」を理想の「死」たらしめたという結末なのだ。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。