コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 電車男(2005/日)

無難かつ一般向けに仕上げられているので、★3以外つける点数が見当たらない。とりあえずクライマックスが致命的なほどつまらない。
JKF

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







一般人がドン引きしない程度に適度に2ちゃん用語を交え、一般人がドン引きしない程度にオタク的要素を交え(だからといって『マトリックス』のウォシャウスキー兄弟に押井の『攻殻機動隊』などのジャパニメーションが多大なる影響を与えた程度のことを話に出すのでは、ホンモノのオタクに失礼な気がしてならんが)、主要な板の住人は少数に絞って彼らのこともある程度描いてみる。ホント、映画でやったらこうなっちゃうだろうなあ、って思った通りの脚本。文句を言う人がそこそこいたとしても、メディアが上手い具合に宣伝してくれるお陰で興味を持つ一般人の多くはまあまあ満足して映画館を出れるような作品に仕上げてしまってくれた。商業主義に走ったらこういう映画になるだろうってありふれた高校生が予想したとおりの映画になってるんだから、これは情けないのか、それともまさに大衆向けというのか。

とりあえず、個人的に文句を言いたいのは一つだけ。『電車男』の劇中で、ラブコメ映画のセオリーとも言うべき「クライマックスで全力疾走する主人公」を、あんな安易な形でやってほしくなかった。。実際あのまんま映画にしちゃったらちょっと映画としては盛り上がりに欠けてしまうから、改変するなとは言わない。でも、いくらなんでももうちょっとやりようがあったよね・・・

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。