コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 麦笛(1955/日)

懐かしい俳優陣が目の前に。舞台が倉敷らしいので、当時の面影を反芻しながら、何やらいい時代の映像を見続ける。
セント

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







室生犀星原作ものの文芸映画なのだが、当時の日本人の精神性を見るには意外や勉強になる。現代と比べてみんないい人ばかりの日本人。こんな時代だったんだなあ、と感慨深い。

作品的には題名にもなった青山京子の口笛の、どう考えても男性が吹き続けたとしか思えない音色の不気味ささえ感じる部分、越路吹雪のお色気役柄など、違和感も感じるところもあれど、それでも脇役の俳優陣が素晴らしく、見とれてしまう。

たまにはこういう古い映画も見るものですね。勉強になります。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。