コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] チャーリーとチョコレート工場(2005/米=英)

同じメルヘンちっくな場所なら、私は 『ポーラ・エクスプレス』 で行った場所の方が良いなー。
リア

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語』 でも感じた事ですが、パターン化されちゃって単調で退屈。 若干違いは持たせているけれど、同じ事の繰り返しが駄目、睡魔をもよおしてしまう。

ひとり、またひとりと脱落… 歌詞に毒気を含ませ、ウンカ・ルンパに歌って躍らせ… みーんな同じ顔、小さくて味があってカワイーおじさん顔のウンカ・ルンパを大量に出しゃ良いってもんじゃないと思う。

確かに昔は 志村けん が合成で沢山居て、歌って踊ってのコントにウケたけど、もうそんな手法で笑えない。

チョコレート工場に入ってからは、衣装や舞台・背景の色とりどりに、視覚的刺激でワクワク気分になるものの、一時のもの。

んな映画に私は騙されない!

チョコレート工場見学出来るゴールドチケットをゲットする迄のくだりは面白かったケド、最終的なゲット法は違うだろ…ヾ(-_-;)感否めないし・・

ま、一筋縄ではいかないのが、ティム・バートン なのか!?

いよいよチョコレート工場に入るぞーって時出迎えた人形等が、歌って回ってる最中にいきなり燃え始めたのには大爆笑した。 チャーリー(フレディ・ハイモア) のおじーちゃんおばーちゃんの共同ベッドやキャラ,歯磨き粉のふた収集,チョコレート工場見学ゴールドチケットをゲットした他の子達の紹介とかも。とくにゲーム浸りの子供。世を反映してたでしょ、一番。

とにかく、工場見学が始まる迄が良かっただけに・・勿体無〜い。

05.10.7@チネチッタ

(評価:★2)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。