コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] マダガスカル(2005/米)

ライオンとシマウマが戯れる本来ならばあり得ない姿は妙に楽しい。しかし「大都会の動物」というアクセントが次第に空回りしていく脚本は観ていてガッカリする。…まぁ、それが自虐となってこの映画は完成しているようだけど…。
ナッシュ13

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







都会で生まれ育ち、野生の動物を知らない動物達。これもまたあり得ない動物園の経営方針(?)の中、大半の動物達は悠々自適の生活を送っていたわけだね。そりゃね、そんな動物達が大自然(野生の王国)で生きていけるはずが無いんだ!そんなことは百も承知で、それしか描くことの出来なかった本作は、見事に薄っぺらなメッセージを露呈してるだけだ。野生の王国に憧れていたシマウマのマーティまでもが「帰ろう」だなんて言う展開が、多少の自虐を表現してくれている。それが唯一の救いか。

ま、コメディとしてなら結構笑える。大都会動物園の、あの凄まじい設計からしてね(笑)。アレックスが次第に百獣の王という本能を剥き出しにしていく過程も笑える。しかしここで重要なのは、結局コイツは獲物を射止めることは無かったし、あの本能もエンディングを迎えるあたりでは完全にかき消されていたということ(笑)。

今回は字幕版を鑑賞。最大の目的だったベン・スティラーも彼の味が所狭しと発揮されていてコメディ俳優ぶりを十分堪能できた。あとはやっぱりクリス・ロック。やっぱり喋りの天才だ(笑)聴いていて爽快だもんなぁ。他にも『アリ・G』で下ネタを連発させていた英国コメディアンサシャ・バロン・コーエンも良かったね。逆にセドリック・ジ・エンターテイナーは若干おとなしめ…。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)ぐ〜たらだんな[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。