[コメント] あゝ!一軒家プロレス(2004/日)
プロレスにヤラセは付き物とはいえ、ここまで悪趣味なストーリー上のヤラセをされたのでは、退屈ではなかったにせよ腹が立つ。そして破綻している物語からは、男の熱情どころか観客をナメた態度が感じられる。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
主人公は妻のために一軒家を買ってやることが最終目的だった筈だ。その家が爆破され、傷を負った妻が「人魚病」などという、およそあり得ない病気になるあたりから話がおかしくなってくる。倒された若手レスラーよりもプロレスオタクが善戦するのはこの手の話の常道としても、片方が惨殺されるあたりからシャレにならない展開となり、兄の仇を狙う宿敵を主人公が怒りのためとはいえ、殺してしまうのも後味が悪い。笑いをとろうとしている訳ではないのだろうか。そして、結局新しい家は立ったのか明らかにはならず、最後は人魚であることを受け入れた妻と、主人公や子供らが海で戯れるシーンで終わる。正直腹が立った。プロレスラーとて職業だ。選手も暮す家がなければ生きてはいけない。そのあたりを見誤ったせいか、これは現代日本の話ではなくなってしまった。
プロレスとSFは似ているようで全く違う。そのあたりをスタッフが誤解したおかげで、遺作になってしまった橋本真也はじめ、熱演のソニンあたりが可哀相になってしまう映画に仕上がったようだ。合掌。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。