[コメント] 東京ゾンビ(2005/日)
例えるならば変化球を投げる投手と多寡を括ってたら豪腕スラッガーが出てきたような感じ。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
少し個人的な事になるが、正直、この映画のジャケットや前情報からしてこんな感想を見る前思っていた。「いかにもなサブカル臭! サブカル嫌いな自分としてはまるでだめだろうなぁ……どうせ、ゾンビの何たるかを知らない奴らが作ってるんだろ?」と、思い劇場公開をスルーし、DVD販売もスルーしていたが先日原作を触れる機械があり、その面白さから本作を見ることを決意した。
ビックリした。 全体に漂う生ぬるい空気に誤魔化されがちだが、その内容は正統派ゾンビ、それもロメオゾンビのそれをかなり意識している。特に中盤以降の金持ちだけがよい生活を送れるそれはまさしくロメオのソレだ。 あと、素晴らしいのは柔術家らしい戦い方とマウントの攻防。最後の戦いはまた良かった。
改めて、食わず嫌いはよくないと思い知らされた名作。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。