コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] オペラの怪人(1943/米)

その主題はクロード・レインズなどいなかったことにしましょうという上流階級の神経症発病でしかないし、撮影はシャンデリア落下を筆頭に余りにももっさい。なんじゃこりゃのレベル。
寒山拾得

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







舞台で傾けるグラスなど空に決まっているだろうし、シャンデリアが落ちても怪我人が出ないのもご都合主義。最後に地下室が崩壊するのはレインズの怨念なんだろうか。哀れな父としてのリアリズムは無視されて亡霊扱いになっている訳で、何がしたいのか意味不明。脚本チームの仲が悪かったのではないだろうか。何も起きなかったかのように恋敵のギャグで閉めるラストは真面な神経ではないと思う。本作でいいのは中盤「Amore et Gloire」におけるスザンナ・フォスターの歌唱のみ。

(評価:★1)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。