[コメント] ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!(2005/英=米)
チーズってあんなに太るの?ってのはどうでもいいとして尺が長くなるとその分最高テンションで最後までって訳にはいかなくなるのかなー。粘土クレイアニメとしての方向性はどうなんだろね。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
たとえば、地中を車が引っ張られて畑がめちゃめちゃになるシーンなんかは、実に映像として凝っている感にあふれて見るものを引きつけるのだけれども、ウォレスが巨大ウサギから朝になって戻るところはアニメらしいっちゃアニメらしいんだけど、いまいちクレイを生かし切ってないような気がするんだなぁ。
やはり、セル画アニメではない、クレイアニメだからこそ出せる味わいを生かした映像作品として発展していってほしい。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。