[コメント] 寝ずの番(2005/日)
予告編から少々引き気味の映画ではあったが、意外や演出がきびきびしており、「間」という落語独特のものを映画に応用したような何とも言えない素晴らしい「噛みよう」に驚く。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
まず、師匠のエピソードが密度も高く、立派。高尚ささえ感じた。
一番弟子のエピソードはちと繋ぎにしても饒舌で、無理がある感じかな。
師匠の妻の話で、ようやく落ち着きを取り戻し、タッチが滑らかさを帯びて来る。
中井貴一はじめ俳優が全員素晴らしく、特に大阪弁のきれいなイントネーションは「古文」などで感じる、例えば「源氏物語」も関西弁で描かれた物語なんだと改めて認識した次第である。
思ったより映画的にも気の入った秀作で、マキノ雅彦の第2作に期待大である。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (1 人) | [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。