[コメント] 隠された記憶(2005/仏=オーストリア=独=伊)
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
不親切で訳わからんし、観ている側にはやさしくない映画ですが、それでもこの映画は素晴らしいと思います。テーマはなじみやすい話だし、登場人物も少ないので途中分からない所があっても、全体的なストーリーは波状しないので最後までグイグイ見せてくれます。夫婦がビデオテープによって振り回されるシーンは素晴らしいと思います。
「特定の人物がいる」と言った時の夫婦の会話が面白かった。「それは誰なの?」「それは今は言えない…」「何故言えないの?私達夫婦なのよ!」と大変ドキドキしながら聞いてました。妻が言っている事は100%正しいと思うし、なぜジョルジュは奥さんに最初から話さなかったんだろうか。軽く物事を考えてたのでしょうか、逆に奥さんに関わって危険な目に遭わせたくなかったのか?過去の忌々しい記憶を一人で断ち切りたかったのでしょうか。けど、個人的には奥さんと一緒に考えてほしかったですね。もし奥さんと二人で行ってたらどうなったのか?色々想像しちゃいますが、男の人ってそんな所ありますよね。冷静になれないというか、傲慢というか。
血なまぐさいシーンはたしか2回だけだったと思うけど、鶏の首が切られるシーンと、マジッドが首を切るシーンはあまりに強烈だった。しかもあまりにも突然で僕は声を上げてしまった。それが原因か全体的に妙な緊張感が生まれたと思う。マジッドの息子がTV局のエレベーターに乗り合わせた時は怖かった。早く扉が開いてくれと思いました。とんでもない緊張感「もしかしたら息子が暴れ出すんじゃないか?・ナイフを忍ばせているんじゃないか?」勝手に思いこみながら観ていました。
最後の学校でのエンディングは悲しいですね。マジッドの息子はピエロに何話しているんでしょうね。少なくても復讐心から接触しているんだろうな。マジッドは息子に自分の生い立ちを話してたのかな。もし聞かされてなかったら、いや仮に聞かされていたとしてもジョルジュが憎いでしょうね。突然オヤジの所にやって来ては犯人扱いされ、訳の分からないまま留置所に入れられて、しまいにはオヤジは自殺まで追い込まれているのだから。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。