[コメント] インサイド・マン(2006/米)
128分 損はしなかった という意味で充分4点つけてもいいのだが、犯罪者側の失速ぶりが終盤目立っての減点。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
インサイド・マン うーん。
人質の “中にいた” 犯人達。 ただの被害銀行創始者 ではなく “渦中にあった” 会長。
事件を終息に持ち込んだ後も 金庫の “中に居続けた” 男。
ある銀行立てこもり事件の “中” にいたヤツらの緊迫したストーリーだったが、
中盤以降、デンゼル(と私)が、次第に事件の姿に疑問を持ち始めて 以降から
動機や背景の謎に軸足が移って 飽きなかった。
しかし、それも諸刃の何とやらで 少し終盤の緊迫感を削ぎ過ぎた気がする。
銀行でのすれ違いざま、ダイヤを刑事のポッケに入れる芸当 必要か???
2010.10.27鑑賞
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。