コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] エコール(2004/ベルギー=仏=英=日)

色違いのリボン、白いワンピース、バレエ、森の中でのブランコやフラフープといったいかにもなアイテムと共に少女が描かれる。映像は淡々として文句なしに美しいし、少女たちの描写もまぁまぁ丁寧。パッケージから想像できる範疇の期待通りの映画(ややPVに近い)
agulii

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







ロリコンというより、 あの箱に収まったリボンの質感がたまらん、それぞれ違う髪型の女の子がその色違いリボンを結ぶのを見ているだけで幸せ、とかそういう人向けのような気もする。

個人的に一番印象に残ったのは、蝶々のバレエのシーン。 下心満載でショーを見に来る大人と、無垢な(あくまでも映画内の文脈通り読み取っておく)少女を対比していて、その対比によってステージ上の少女たちの無垢さがより一層強調されるという仕掛け。 無垢な少女の世界もそんな大人たちの金に支えられている、というちょっとした皮肉も打ち出してる。あと、たぶん無垢な世界の危うさも。 つまり、ロリコン=無垢な少女と対極にある存在、として扱われていて、いい言葉が思いつかないけど汚いやら醜いやらそういうものの象徴として使われている。 一般的に考えればロリコンがそんな扱いなのは普通なのだが、そのシーンまで「好みの映画ではあるけど、ロリコンに媚びて成立しているところがあるかもなぁ」と感じていたので。 「どうやらそういうわけでもないらしい」とちょっと感心した。ロリコン映画にしたくないという気概が伝わり、好感が持てた。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。