[コメント] 理由なき反抗(1955/米)
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
私にとって相性の悪さで言えばトップクラスのジェームズ=ディーン。この人の役というと、不良ぶっているが、実際は家族の愛を求める繊細な青年の役が多い。それはまさにはまり役には違いないのだが、どうにもそれを見てるといたたまれない気持ちにさせる。
実際、ここでのディーンの役回りは、「不良」と呼ばれつつ、自己に悩み抜き、それが無軌道な行動と、愛されたいという思いに引き裂かれていく、そんな難しい役回りを自然に演じきっていたのは確かなこと。それは認めねばなるまい。それに当時のトップスター、ウッドは綺麗。やっぱ輝いてるよ。
ただ、やはり現代の私の目からすると、表現的にはぬるいし、その姿は苛々させられてしまうので、どうしても高い点数を付けたくはない。
しかし、考えてみると、この時代だからこその作品だったのかも知れない。ようやくそのことが思い至るようになった。
この時代のハリウッドって、“健全であること”に大変注意を払っていた。実際過激な表現が出始めたのが60年代になってから。そして実際にハリウッドが表現に自由を持ち始めたのはニュー・シネマが出始めた70年代になってからだった。
当時であっても、多分この表現は現実に照らしてみる限り、相当にぬるい内容だったのだろうが、それでもかなりの冒険だったのだろう。だからこそ評価されているのかも知れない(事実ここで親子の和解が最後になるのは当時のハリウッドの規制によるものらしい)。今から考えるとこれだけぬるくても、相当な挑戦だったのだから(お陰でレイ監督は「ハリウッドの反逆児」なる名称をいただいてしまった)。
当時の若者を中心に大ヒットした作品ではあるのだが、本作はもう一つありがたくない異名が付いた。すなわち、「呪われた映画」という。ディーンは公開前の9月に自動車事故で死亡、サル=ミネオは1976'2にアパートの駐車場で刺殺。ウッドは1981'11に映画の撮影中に溺死…見事に主役3人が事故死という結果を生んでいる。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (1 人) | [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。