[コメント] ザ・シンプソンズ MOVIE(2007/米)
普通に面白かったけど、日本人には少々わかりにくい内容か?あと、声優には少々違和感を感じた。
私はテレビシリーズのシンプソンズはほとんど見ていないので、今度の映画がテレビシリーズと比較してどうなのかが今ひとつよくわからない。よくわからないものの、今回の映画のストーリーは「シンプソンズ一家のおバカな日常をブラックユーモアを交えて描く」という基本設定に加えて、我々の現実世界にも跋扈する怪しげな環境問題活動家へのイヤミっぽい要素も含んだ、なかなか骨太な脚本だと感じた。
全編を通してアメリカ人でないとわかりにくい部分が結構あるし、そもそも日本での知名度が低い作品なので、日本公開自体にカナリの障害があったと思うが、あのシンプソンズが劇場のスクリーンで見られたことは大変喜ばしい。(ただ、劇場にナニを勘違いしたのか多数来ていた子供達は楽しめたのだろうかと不安になった。)
日本公開のハンデをなんとか克服すべく配給サイドが考えた秘策は有名人を声優に起用することだったが、その作戦は必ずしも成功しているとは言えないと思う。
『トイ・ストーリー』でバズ・ライトイヤーを好演した所ジョージや、そこそこ健闘していた和田アキ子・ベッキーはともかく、物語中のツッコミ役であり、毒吐き役である一番肝心のバートの声が田村淳というのは致命的に違和感があり人選ミスだと思う。
日本で流行りそうにない映画の盛り上げ方として有名タレントを起用したことで長年のテレビ版のファンも離れてしまって、かえってこれは逆効果なんじゃないかと心配になった。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。