コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] カンナさん大成功です!(2006/韓国)

ものすごく面白かったし、手堅い作りはさすが韓国映画という感じ。起承転結もしっかりしていて、抑えるべきポイントはしっかり抑えている。何か面白い映画ない?って友達に聞かれたら、真っ先にこれ薦めたいぐらい面白かった。
づん

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







でもなんか、納得いかない部分があったのも事実。それは、映画そのものとは関係ない部分かも知れないけど、ブスと美人について。別にこの作品は美人が得するとかブスは損するとか、そういう事を言いたいんじゃないのは分かる。その為に美人だけどわがままなアミや、ちょっとヴィジュアルはアレだけど思いやりのある友達のジョンミンなどが存在していたんだと思うんです。でも結果としたら結局美人が得しちゃってる訳なんですよ。そこが伝えたい部分じゃなかったとしてもだ!結局カンナとしてだったら、ジェニーとして収めた成功はありえない訳で、コンサートのステージ上であんなカミングアウトをしてもみんなが受け入れてくれたのはやっぱりジェニーが可愛いからだ。そりゃカンナの事で嫌な思いもするかも知れない。でもそんなのは今まで耐えてきた嫌な事に比べればどうって事ないハズなんだよね。しかもラストではアミもいいヤツになっちゃうし、ジョンミンは全身整形を決意するし、もうしっちゃかめっちゃか。アミはとことん悪女でいて欲しかったし、ジョンミンはやっぱり冴えないいい友達でいて欲しかった。そういう対照的な存在がいてこそジェニー&カンナが活きてくるんだと思うし。ラストで性格の悪い美人が心を入れ替え、心優しいチョイブスな友達は整形を決心するとなると、ますます「ああ、結局のところやっぱり美人は得するって話なんだ…」で終わってしまうというか。

でもその「美人は得」具合が、自分のモチベーションを上げられる方に作用してくれた事が嬉しい。けっ、やっぱり美人じゃなきゃこの世を楽しむ権利なんてないんじゃん!てフテくされるのではなく、おーし分かった。整形は無理としても、メイクやファッションをもっと勉強して、少しでも自分に自信を持てればきっと人にも優しくなれるし、見た目・性格ともにオンナ度アップ出来るんだね!ってこう、軽く前向きになれたんだもん。

それにしてもチュ・ジンモという男子、どっからどう見ても木村拓哉なんですが!頬のコブっとした感じとか丸いタレ目とか決して形のよくない鼻とか。顔の半分だけで笑う笑い方やしぐさまでが似ている!途中から木村にしか見えなくて、声まで木村に聞こえてきたよ。ジャニヲタの私が言うんだから本当だ。あいつは木村を意識している!…ハズ(ちょっと弱気)。・・・まさかキムタク似に整形してますってオチじゃないよね。

----------

08.06.30 記

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)プロキオン14[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。