[コメント] ヒトラーの贋札(2007/オーストリア=独)
ナチスが収容所で偽札を作っていたというのは知らなかったが、映画で見るとなるほどそれぐらいしていただろうなあ、というのがまず感想です。同じく北朝鮮でも国家ぐるみで偽ドル札を作っているぐらいだから、、。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
映画では偽造集団だけが他のユダヤ人と違って優遇された生活をしている。卓球台まであてがわれているぐらいで、ピンポン中でも隣の壁を越えるとユダヤ人の銃殺の音が聞こえてくる。
偽札を作らないと自分たちが殺されるし、作るとユダヤ人の殺戮を更に許すことになる。そのジレンマ、葛藤がこの映画のテーマなのだ。だから、通常のナチス収容所の震えるような残酷さはこの映画では描かれることはないが、一瞬の栄華の中にも死が常に身近にある日常描写は秀逸だ。
ただ、カメラの向こうにある精神性まで捉えていたかどうか、ひとりひとりの生存へのもがきが深く描かれていたかどうか少し疑問はある。ドラマとしての深みが薄いというか、あっさりしているように思った。ひょっとしたら、収容所ものなのでその辺りは意図的に避けたのかもしれないが、、。
第三者的な日本人はこの映画の題材を軽く受け止めてはいけないかもしれないが、作品的には娯楽作品的でもあるともいえる。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。