[コメント] 紀元前1万年(2008/米=ニュージーランド)
ハイ、ザ=ロック(『スコーピオン・キング('02年)』)の勝ち。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
コリン=ファレル!…ではなかったらしい。だって狂気が無いんですもの(ハイ、『アレキサンダー('04年)』の勝ち)。途中<最強の戦士>族の長と主人公がガン飛ばし合うシーンで、キレたのは紀元前1万年の2人ではなく、現代人の俺の方だった。
(あそこで決着着ける為にはガチンコ対決しかねぇだろうがぁ〜!! あそこは主人公のニィちゃんが湯気吹いたマッチョをバキバキッと極めて、「お前は必要なんだ、ここで殺しゃしないよ」とか吐いて、腕相撲みたいに組んで立ち上がらせて、満場ウォー!と雄叫びだろうが!! 話合いで解決だぁ? お前なんぞ「This is Spar-ta-a-a-a-a!!!!」ともう一度サーベルタイガーの穴に蹴り込まれて墜ちとれ!(ハイ、『300('07年)』の勝ち) あそこで馴れ合って1万年前が勤まるわきゃない、マンモスじゃなくてエレファントカシマシでもそんなもんBC.時代から知っとるわい!!)
「この死から青い目伝説が始まったのだぁ〜」と「北斗の拳」ばりの伝説にバリ期待したら、は?死人蘇りの「ドラゴンボール」でしたか。
でもね、その前兆はあったのだ。俺が<現代のオマー=シャリフ>と呼ぶクリフ=カーティスの1回目の重傷の時に…、トホホ。
…エ? (クレジット見て)この映画オマー=シャリフ本人も出てるの!?
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。