[コメント] エイリアン2(1986/米)
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
SF映画に大口径主義のアメリカの象徴、コルトガバメント登場。エイリアンの頭ぶち抜いてくれてます。最高!
初めて見たのは小学生のとき。あの時は、この映画はめちゃくちゃ面白くって、グロくってなんてナイスなんだと思っていた。しかし、今となってみれば、アクションシーンが物足りなすぎる。怖いシーンもなく、ただ音で驚かすだけ。
結局、まともなアクションシーンはクライマックスに、リプリーが救出に行き、その後アホなロボットでクイーンと対決するシーンくらいのもん。あとは特殊部隊が延々と探索した後に、立てこもって少ない火器でエイリアン(ズ)と戦うわけだが、なんでもっとエイリアンを爽快に吹き飛ばさない!?劇中でエイリアンを何匹も吹き飛ばしているのだろうが、はっきりいって吹き飛ばす描写が少なすぎる。
一応これはホラーで、そこに母親の愛みたいな物を描いているのだろうが、やはり監督が監督だけに、映像面ではアクションで見せてもらわないと。ス展開に関しては特に文句はない。ストーリー事態B級映画みたいなもんなんだし、前作のリドリー・スコットの作品に勝つ事は難しいだろう。そこに開き直ってアクション満載の続編ときたもんだが、このアクションじゃ全然物足りない。
もっともっと派手に爽快に吹き飛ばしてくれないと。
エイリアンやその巣などの造形などはグロテスクでいい。個人的にはポール・バーホーベン様に作り直して欲しいのだが、一般的にはこのままの方がいいだろう(笑)
些細な突っ込みどころが多々あろうと、設定自体がこれなので許そう。教科書通りに、エイリアンを地球に持ち帰ろうとするバカな人間を登場させるのは別にいい。
しかし、たいして怖くない映画で、興奮もできず、緊迫感もなくアクションも物足りないなんて酷すぎる・・・。昔の俺の感性よ何処へ・・・『スターシップ・トゥルーパーズ』で口直しだな・・・
どうでもいいけど、シネスケのジャンル分けに「war」が入っているのが微妙に笑える(笑)
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (1 人) | [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。