コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 雲南の花嫁(2005/中国)

冒頭にこの地方では結婚後3年間は夫婦は同居出来ない、という文字が入る。観客席で多少のどよめきが聞こえる。観客は構えることになるのである。
セント

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







まあ、最初から逆に結末は想像出来るので、それに到る過程をこの映画は見せるのだな、と考える。 細かいエピソードの連続で、まあ、おおらかと言っていいのか、少々余裕のあり過ぎる演出スタイルで、現代映画を見慣れている我々にはどっぷり中国でも異民族である風土に浸かってしまわないとこの映画のよさは分からないであろう。

だから、この映画のテーマが冒頭の3年制を批判しているのでもなく、かと言って現状維持という風でもなさそうなのである。新婚初夜に二人がベッドにいるだけで驚いてベッドごと花嫁の実家の戻すなどコメディタッチには描いているが、何か少々思わせ風で素直でない表現かなあと思った。

不思議とその間二人は一緒に行動を共にするも完全にセックスレスで実にお伽話風である。この辺りが僕には嘘っぽく思え、二人の本当の心情が描写されていないと取った。せめてセックスへの妄想めいた焦燥感辺りでも描いていればヒューマンな映画となったような気がしますが、、。

まあ、中国の僻地のハナシで、現代でもこういう朴とつな青年たちはいるんですよ、という一つの寓話なのかもしれないが、僕には少々物足りない内容でございました。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。