[コメント] リダクテッド 真実の価値(2007/米=カナダ)
その一切すべてを劇的なものとしたくないという強い意志を感じる。カスみたいな出来事だからカスみたいな映像にしてやるという悪意。イラク戦争はそのすべてが最低の出来事だということだ。擬似ドキュメンタリーにしたのは低解像度で撮るための言い訳だろう。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
たとえばあの告発者が「英雄の帰還だ」と賞賛され拍手されるシーン。あれをおぞましいものとして撮ること。お前はカスなのだからこのカスみたいなカメラで十分だ。むしろこのカスみたいなカメラで撮られるべき存在なのだという突き放し。
ただあの上官が椅子から立ち上がった瞬間に吹っ飛ぶというシーンは劇的な感じがして全体から浮いている。映画の流れを方向転換する場面なのでついやってしまったのだろうが、それもデ・パルマらしいと言えばらしいか。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。