[コメント] ハンサム★スーツ(2008/日)
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
最後が疑問でした。。
途中から北川景子と大島が同一人物だろうなーとは感じてたけど、大島が美女スーツを着てると思っていました。
以下は私の鑑賞途中の妄想ストーリーですが…拓郎と同じくブスって事で傷ついた人生を送ってきたもとえが、 美女スーツで北川景子になり、拓郎の店で働くものの、結局見た目だけで判断され、なんか違うと感じ 本物の姿でリベンジ。同じく容姿に自信のない拓郎に、コンプレックスを超越した強さや優しさをみせていると思っていたのです。
もとえが店で働き始めた時常連客から「これで美人だったらな〜」なんて失礼な言葉を浴びせられても 笑顔で「よく言われます!(笑)」
クサクサして、自分以外の人がうらやましくて、ねたましくて、自分なんて大嫌いって思う時こそやる 人の幸せを探すゲーム等々のエピソードの数々。
これはブスとしての人生を歩んできたもとえだからこその美しく、強い精神。 本当は美女である北川景子だったら余裕とともにそれがやれるのは当然のことって感じてしまった…。
この作品のテーマが「人は見た目じゃない」だけだったら絶対にこの方がしっくりくる…。 でもストーリーはそうではない。
…だから…おそらくそれ以外のテーマがあるんじゃないかなと思い考えたのですが…。 結局、どんなに美人でもハンサムでも、それなりに人には悩みがある…って所なのじゃないかなって。
車いすでも明るい親友、美人でトップモデルでもどこか物悲しいライカ。 北川景子も美人でお金持ちでも「誰も私の中身を見てくれない」という悩みを抱えていたし…。
ブサイクだからとか、美人だからとか、ハンディがあるから、とかって関係ないんだよ。 要は自分がどう自分と向き合って前向きに生きられるかっていう所に幸せがあるんだよ、って これがこの作品が言いたかった事なんじゃないかな。
だったら最後、本物が北川景子だったとしても納得。だって姿なんてどっち関係ないってことだから。
分かりやすい見た目や、ハンディにとらわれてると、いつまでたっても幸せになれない。 ほら見て!だって、俺たち成功者でしょ?(by脚本家夫婦)
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (1 人) | [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。