コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ミラーズ(2008/米)

日本でも時に鏡は怖い話の題材になったりするが、どこか馴染みやすく、また手堅い作り。なんだけど…大味すぎやしないか?アジャの恐怖へのアプローチは興味深いしSFXも満足できただけに、プロット面が少々置いてけぼりを食らっているかと
ナッシュ13

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







鏡に“何か”が映るんだから「心霊」的なもの=「悪魔」という原因は(かなり強引だが)私は納得できる。心霊と悪魔の温度差、ギャップには目をつむります…。「鏡の中」オチは、正直に言って鑑賞前からオチ候補の一つとして私の頭の中にありました(笑)。

まさか修道院にまで話が及ぶとは思わなかったが、アンナおばあさんが犠牲になるまでのくだりは説明不足にも程がある。とんとん拍子。ここを強調して描いてくれたら「24」ばりのアクションだって、前代未聞らしいオチにしたって「意味」が生まれてくると思う。アジャ監督は出世作の『ハイテンション』でもプロットの置き去りをやってしまっている。細部への配慮に欠ける部分が見受けられるんだよな。」

まぁ、それでもこの監督の魅力はそれらを上回る演出の巧さ、小道具の使い方の見事さ、そういうところなんだよね。

元の世界に戻るまでの男の苦悩を描く、そんな続編があれば観たいですねぇ

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。