[コメント] ミラーズ(2008/米)
ちょっとストーリーは強引だが、アレクサンドル・アジャに才能がある。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
キーファー・サザーランドは20年来のファンだが、24以後、怒鳴ると全部ジャックに見えるのはもはやなんともならぬことか。
オリジナル韓国版のいいアイディアだけ使って、後は全部作り直したのは正解。韓国版はパンフでけなされるほどひどいとは思わないが、そのままリメイクでは意味がないしね。
鏡に映る像が勝手な事をするホラー、というのは歴史が長いが、重厚に出来ている。パンフでも指摘があるが、夢と現実の連動(初のアイディアではないが)で成功した『エルム街の悪夢』を思わせる。そしてそのウェス・クレイヴンの作品のリメイク『ヒルズ・ハブ・アイ』で成功したアジャ。今後に期待する。
エイシェカーが逃げてから起きた惨劇とエイシェカー自身の悲劇の関係がどうも薄いのと、助かる人と助からない人の差のご都合主義はまぁ目をつぶろうか。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (2 人) | [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。