[コメント] サマーウォーズ(2009/日)
正直、何でこれだけ面白いのに面白かったと思えないんだろうと自分の中でも不思議でたまらなかった。
今でも整理しきれていないのだけれど、上映直後から思っている事がある。 「この話ってアメリカの大家族にして、花札をポーカーにして、 ハリウッドが作り直しても同じくらい楽しめるな」
ここにヒントがあると思い考えていくと、意外な事にキャラクターが立っていない事に気づいた。この話ってよく出来ていて、登場人物にちゃんと役割が存在し、作中のイベントとしても各人、着実に消化されている。 けど、人数が多すぎて、それらに関するイベントしか起こらない。無論それ自体は悪くないいのだけれど、人物の性格をしめすにしてはテンプレート過ぎるのだ。 つまり、ありふれたキャラしかいないことの裏返しだ。 人数が多くて各人やる事がすくないのだからある意味薄っぺらくても当然。やっと、謎が解けたか?
……でも、ここまで書いておいて、其処が面白くない箇所でもない気もする。 更に考えると、あまりにも当たり前のことに気づいた。感情移入できるキャラがいないんだ。シーンごとに想定されたキャラも意図もわかるんだけど、全体を通すとぼやけている。他人の家の騒動をただぼんやり見ている感じ。多分これだ。
論評見ているとoz周りの描写がさっぱりわからなくて酷評している人が居るけど うーん……こういっちゃあなんだけどSFの話苦手だと自覚している人は除くとして、 それ以外の人は正直、もう新しい空想の話についていけないんじゃない?
はっきり言ってしまえば論評をする前の土俵にすらたって無いと思うし、かわいそうだけど、もう時代についていけないことを自覚した方が良いとすら思う。この程度の近しい未来と薄いSFについていけないって事に絶望しながらね。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。