コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] カムイ外伝(2009/日)

色々アラを言えば出てきますけど、こんなのを題材に出来るのは今の日本ではこの監督くらいでしょう。心の中では全肯定。
甘崎庵

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







 原作「カムイ外伝」とは「カムイ伝」連載中に並行して描かれたもの。「カムイ伝」ではカムイが忍者として厳しい掟にとらわれ続けるため、あまり自由に動かすことが出来ず、忍者の活躍の場もなくなってしまったため、今度はカムイを抜忍として、アクション主体の、実にマンガらしい作品を描こうとした結果。こちらは追っ手が次々に仕掛ける攻撃をかわしながら逃げ続ける抜忍となったカムイの活躍が描かれていく。

 アクション主体といっても、視点は虐げられた民衆の目から見たものが多く、自分や家族を守るため、良心を押し殺してカムイを売る村人や、カムイと関わってしまったために殺されていく人々を克明に描いたものとなっている。

 こんな作品を映像化しようなんてのは、相当の覚悟が必要で、それほどのリスクを負って作品を作ろうというのは、おそらく今の日本では崔監督か、阪本順治監督くらいだろう。そんな意味で本作は崔監督だからこそ出来た作品とはいえる。

 さすがに現代に合わせて物語はアクションやキャラクタ描写が中心にはなっているが、話の端々にはオリジナルの持つ雰囲気をきっちり伝えようとしている意志を感じさせてくれる。どんなに虐げられていても民衆の持つ不屈さ、鬱屈したパワーの爆発。貧しいながらも幸せそうな村の風景などにかなり力が注がれているのは、監督の個性がかいま見えるようで、なかなかにほほえましい。少なくとも、こんなところに個性を出そうとする監督は本当に少なくなっただけに、そういう意味では大変楽しめる。

 …いや、改めて考えると、本作で本当に楽しめたのはその部分だけだった気がする。監督の個性とキャラの巧さを外すと、褒めるべき部分が残ってない。

 例えばストーリーはこれと言って際だった個性があるでなし、描写に至っては、手の抜きどころがはっきりし過ぎて、CGの使い方にもアラが多い。オープニング部分やカムイの技を描写するシーンは合成も力が入ってるのだが、それ以外が全部ペラペラ。海の水なんかゲル状としか見えないシーンまであり。その辺気になると言えば気になるし、気にならないと言えば気にならないという微妙なレベル。

 敢えてもう一つ褒めるとすれば、この作品は、今の時代には珍しくスタッフとキャストの個性”の濃さ”で魅せる作品だとは言えようか。器用な役者松山ケンイチはきちんとアクションもこなし、しっかり脇をしめるヴェテラン製がドラマ部分をきちんと締めてる。日本が作った本場の忍者映画として、海外での評価も期待できそう。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)水那岐[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。