コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 火天の城(2009/日)

映像、演出、演技とも思ったより水準以上でじっくり見せてくれる。安土城のCGは仕方ないとしても、エキストラを駆使してのダイナミックさも伝わり映画料金的に損はないと言える作品となっている。
セント

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







時代劇としては珍しい、建築にまつわる企業もので、いわばNHKの巧みプロジェクトものなんですね。吹き抜けは炎に弱いなんて、わざわざ他社の模型を燃やしてまで目立たせなくとも、一言言えば済むものを、なんて後で思ったが、そこは映画なんでしょうなあ。まあ、ここがハイライトではある。

それぞれ登場人物が多すぎて等しく描写していたせいか掘り下げ方に深みが感じられなかったが、全体を通していくつかのエピソードにもうちょっと絞った方が良かったような気もします。

でも考えたら、今まで作ったことのないお城をみんなで一丸となって作る、その企業的野心映画でもあるのでこんなものなのかもしれませんね。

心情的には、城が3年で炎上したというのも感じるところがあったが、何とか描写できなかったんでしょうか、ねえ、、。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。