コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] パイレーツ・ロック(2009/英=独)

これって本当に『ラブ・アクチュアリー』と同じ監督の作品かと思うほど喰い足りない。おそらく楽曲が大事にされていないせいだ。(注:reviewには『ラブ・アクチュアリー』のネタバレがあります)[TOHOシネマズみゆき座/SRD]
Yasu

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







ラジオ局の話なのに、観終わった後に「印象に残った曲」というのが思い浮かばないんだよなあ。

ラブ・アクチュアリー』では、結婚式での「All You Need Is Love」とか、首相が秘書の家を探し回る途中で民家の玄関先で歌うクリスマスキャロルとか、鍵になる曲がシーンごとにあったんだよね。クリスマス映画だからクリスマスソングを使いやすいというのはあるにせよ。

翻ってこの映画を見てみると、そういった「このシーンにこの曲あり」というのが出てこない。単にそれっぽい曲を何も考えずに流している(ように見える)だけで、ここはこういうシーンだからこの曲を使おう、という意図があまり感じられないのだ。ラジオ局の話なのに!

話自体は(実話ということもあって)興味深いものではあるんだけどねえ。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。